ジムで使えるおすすめのトレーニングマシンとは

これを見ればばっちり!ジムで効率よく鍛えるためのマシン選び

有酸素運動で運動不足解消!

ジムに足を運ぶと、たくさんのトレーニングマシンが置いてあります。
どれを使おうかと目移りしちゃいますよね。
さて、どれから使いましょう?

ジムのトレーニングマシンには大きなメリットがあります。
それは「誰でも安全に使えること」。
トレーニングに慣れた人であれば、重いダンベルを持ち上げて鍛えることだってできるでしょう。
一方初心者にとってそのようなトレーニングは極めて危険です。
ダンベルが足の上にでも落ちたら大けがする可能性もあります。
その点、マシントレーニングは安全だといえます。

また、全身同時ではなく特定の部分のみを動かし、鍛えることができるため怪我をしているときやリハビリ時にも使いやすいことも大きなメリットといえます。

しかし、マシントレーニングには初心者が陥りがちな大きな落とし穴があります。
それは偏った使い方をすることで、筋肉のバランスが崩れてしまうことです。
例えば公園の鉄棒での懸垂なら上腕の筋肉だけでなく腹筋なども使いますが、マシンでは「腕だけ」鍛えることが容易です。
人間の体は微妙なバランスで成り立っている「精密機器」なので、少しバランスが崩れただけでも様々な不調が顕在化する可能性もあります。
そういう意味では、特定の場所を鍛える必要があり、また専門家の指導を受けているスポーツ選手のような玄人向きのものという側面も持ちます。

初心者が使う上で大切なことは、いろいろな器械を使って全身をバランスよく鍛えること、そして何よりも無理しすぎないことであるといえるでしょう。